とりあえず動くようになりました

DEMO v001

“とりあえず”ですが、動くようになりました。音ありません。あとロードも画面ないですごめんなさい。あとあと一度画面をクリックしないとキー入力反応しませんとかマヂかよスミマセン。




操作キーは相変わらずマイナーで申し訳ないのですが、F.F.Aと同じで

W : 上に移動
S : 下に移動
A : 左に移動
D : 右に移動
← : 攻撃
↓ : ジャンプ
→ : EX攻撃
↑ : オ○ニー

となっております。
追加点として、ダウン中の敵をプレイヤーの足元に重ねて、「S + ←」で追い討ち攻撃ができます。
次回更新時には、カーソルキーとZXCキーでの操作にも切り替えられるようにしておきます。
その他、フキダシ、効果音、アンダーヘア、ライティングはそれぞれキーでON/OFFできます。

GPU版とソフトウェア版がありますが、ビデオカードが差さってない(オンボード)、もしくはGeforceやRadeon以外のマイナー系(今あるのか?)の場合は、ソフトウェア版でお願いします。
CPUがCore2やそれ以降のものであれば、ソフトウェア版でもそんなに重くないと思います。
その他、現状の問題としては

① 同キャラの敵を倒すと、やることが無くなってしまう。
② 画面外に投げたりしても、画面内には帰ってこない。
③ ノーマルマップが適当なので、せっかくのライティングなのに汚い。
④ 割とその、なんというか、全体的に微妙な完成度

……とりあえずオナ○ーして遊ぶ程度でお願いしますというか、それくらいしかやる事はないので、動作確認のつもりでどうぞ。
あと、絶対バグはあると思うので、その他も含めお気づきの点がありましたらビシバシお願い致します。

----------------------------------------------------------------

最近はFlashへの風当たりも強くなってきたので、ブラウザで見られなかった場合のダウンロード版も上げておきます。
右クリックから、「名前を付けてリンク先を保存」でお願いします。






10月の定期報告&お返事になります

命中スパーク

ちょっと遅くなりましたが、今月の進行状況になります。
あれやこれやで、プレイヤーに関してはとりあえず一通りの操作ができる状態になっています。
さすがに手探りだったF.F.Aと違い、詰まっても以前のスクリプトを見れば大抵解決するので、順調に進んでいる方だと思います。

せっかく組みなおしているので、新しい要素もボチボチ足していきます。
画像は攻撃命中時のスパークですが、F.F.Aでは画像だったところをリアルタイム描画に切り替えてみました。
さらに今回は環境によってはGPUが使えるので、ド派手にノーマルマップとライティングも足したれ! と組んだものの、私の環境はそもそもGPUが無いので、結局重くてテスト中はOFFにしてる始末……。
いえ、GPUあるんすよ、でもいいっすよ、g550は差さってるけど、『そんなもんVGAじゃねえんだよ』的なエラーは慣れっこっすよ。
って、久々に『g550』検索してみたらメルセデスとレノボのノートしか出てこないし。みんながいじめるから、Matrox君は学校来なくなっちゃったんだぞ!!(何

今月中には、動かせる状態の、『とりあえず版』を公開できると思います。
基本的に、動作が重くなる処理についてはON/OFFできるようにしていきますので、極レアだとは思いますがウチ以上に低スペな方もご期待くださいませ。

追記は頂いた拍手のお返事になります。
コメない方も、たくさんポチリありがとうございます。
あと、バージョンアップ完了からF.F.Aをお買い上げ下さった皆様も、遅くなりましたがどうもありがとうございます。
バグ修正はまだまだ対応して参りますので、お気づきの点などがありましたら、お気軽にコメントやメルフォ等でお寄せください。

続きを読む

定期報告といか覚書&お返事になります

敵追い討ち攻撃

とりあえずの画像が出揃ったので、続いてとりあえずのスクリプトを始めます。
と意気込んで挑んだら始める前につまづいて、一応なんとかなるまでの工程はメモ帳にも書いたのですが、そのメモ帳を無くす公算が高いので、なんのこっちゃの覚え書きにお付き合いください。

今回使用する言語は、Flashの拡張版であるAIRです。
環境はFlashDevelopで打っていくわけですが、基礎中の基礎というかコンパイルするだけの「HelloWorld」が出ないという、勇者が冒険に出ようとしたらブーツに画鋲がッってオレ嫌われてんじゃんッ! 的なレア展開になりました。
以下、解決までですが、通常のActionScriptがビルドできる状態で、AIRのプロジェクトは作成済み。かつSWCファイルの手動追加もしてある前提になります。

① Flex SDKとAIR SDKの最新をダウンロード。
② FlashDevelopで使用しているFlex SDKの場所に、最新版を解凍して上書き。
③ さらに続けて、同じ場所にAIR SDKを解凍して上書き。

*この段階でビルドすると、DOS窓に「invalid application descriptor: Unknown namespace」と出て止まります。

④ Flex SDKのフォルダにある、binフォルダ内、adl.exeのプロパティでバージョン確認(.下一桁まで、25.0.0.32なら25.0)。
⑤ FlashDevelopで作成したAIRプロジェクトのフォルダ内、application.xmlの2行目のの**.*の部分をadl.exeのバージョンに変更。

*普通はここまでで「HelloWorld」が出るらしいのですが、これでビルドすると今度は「error while loading initial content」と出てまたも止まります。

⑥ FlashDevelop プロジェクト設定のコンパイラー設定タブ内、Additional Compiler Optionの[0]に「-swf-version=**」を記述(**はadl.exeのバージョンと合わせる。ただし、こちらはswfのバージョンなので、25.0なら“36”とする)。

これで晴れて世界に挨拶ができました! 挨拶に丸一日かかるって、間違いなくその世界の住人には向かい模様です

ちなみにプロジェクト設定でプレイヤーのバージョンに25.0などが表示されない場合。
XPの場合は、C:\Documents and Settings\(お使いのPCに設定されているユーザー名)\Local Settings\Application Data\FlashDevelop\Settings\Platforms\AS3フォルダ
7や8.1などは“多分” C:\Users\(お使いのPCに設定されているユーザー名)\AppData\Local\FlashDevelop\Settings\Platforms\AS3フォルダ

の中にある、「air.xml」と「flashplayer.xml」に
「version value="25.0" swf-version="36"/」
という感じで追加すると表示されます。

*結論 : \(^o^)/ センイソウシツ


追記は頂いた拍手へのお返事になります。
コメ無い方もポチリありがとうございます。なるべく早く結果を出せるように気張って行きます。

続きを読む

9月の定時報……ファッ!?

青画面

お、おぉう……。
何年かぶりに青画面を見ましたが、ファミコン時代にドラクエのセーブが飛んだ時の気持ちを思い出します。

データは無事だったのですが、2枚差しのメモリの1枚が召されてしまい、かなりスペック的にカツカツな作業となりました。
一昨日にようやく新しくメモリを増設し直して、試運転がてらにほったらかしだったブログをサッパリさせました。
なんとかこれで、怪我の功名だったと思い込みます。




さて、そんなこんなで一応作業も進んでおります。
あとはフィニッシュシーンが終わればHシーンは完了で、最後に掴み攻撃の部分を描けば、動かすための画像が一通り揃います。
そろそろ自分でも「?」な部分が出て来たので、最終的にはその辺りの修正もやることになりそうです。

とりあえず、9月中には掴みまで終わらせたいと思います。
まだまだ当分は形になりませんが、引き続きよろしくお願いします。

追記は例によってタイムスリップ並みに遅くなったお返事になります。
コメント無い方も、拍手ありがとうございます。
おかげさまで、「……ひょっとして忘れたれたんじゃ」の不安が消えて頑張れます。

続きを読む

8月の定期報告&お返事になります

テストHシーン1

ご無沙汰していますなのですが、前回からあまり変化がありません……。
とりあえず、Hシーンの1パターンがあと一歩まで来ています。
終わり次第、続けて2パターン目にかかり、それが終わればあとは投げと掴み攻撃を描いて、お試し画像は一通りの完了です。

考えてみると、7月はたかだか1パターンのHシーンだけの作業だったことになります。
アニメはコマ数制限無しでやっていると、ホントに無限に作り込めてしまうので、切り上げ時がなかなか分かりません。
多分、その辺りはやっていくうちに慣れてくると思いますので、白目を剥いて引き続きボチボチ続けてまいります。

追記は例によって一ヶ月ぶりになってしまいますが、拍手のお返事になります。
コメ無い方もありがとうございます、これからも頑張ります。

続きを読む

プロフィール

黒猫村

Author:黒猫村
居たり居なかったりしますが、生きてます。
生存報告などは主にTwitterにて。

リンク

DLsite